どうも。もう1年以上財布を持っていない、いしこです。
代わりにマネークリップを使いはじめ、普段からそれで生活しています。
結果は最高。もっと早くから財布なんて手放せばよかった。
[blogcard url=”http://ishik0.com/no_more_wallet_lost”]
今回は僕がどのようにマネークリップだけで生活しているのかを、簡単にまとめてみました。
(書く作業は簡単ではなかった)
目次
マネークリップの中身
はじめにマネークリップの中に何が入っているのかを記しておきます。
現在はさんでいるカードは4枚。
- クレジットカード (JCB)
- キャッシュカード
- 運転免許証
- PASMO
その4枚に加え、お札を数枚いれています。
この中の全てを支払いに使っているわけではありません。
実際に使っている決済方法
1. QUICPay
[blogcard url=”http://www.quicpay.jp”]
いわゆるポストペイ式の電子マネーです。
QUICPayに対応しているお店はまずこれで払います。
・コンビニエンスストア
なんでも揃っているコンビニ。支払いもなんでも使えます。
ただ、都内のコンビニの定員は外国の方が多く、たまにQUICPayという単語が通じないことがあります。ゆっくり発音すれば理解してくれますが。素早く支払いを終えたいのに本末転倒。
・スーパー
コンビニばかりであまりスーパーはいきませんが、対応しているところ多いです。
つい先日、主婦のレジ待ち列に紛れてカステラ一本買いました。
ほどよい甘みでもう一本買いたくなりました。QUICPayで。
ちなみに、QUICPayのカードではなく、iPhone 7で払っています。
カードを持ち歩かなくていいし、いつも持ち歩いているiPhoneで支払えるので楽ですよ。
かざすだけで、ピッと。Apple Pay最高。
一発目からマネークリップを使わない決算方法になってしまいました。
誠に申し訳ないと思っていません。
2. クレジットカード
多くのお店がQUICPayに対応しているとはいえど、街のお店で余すことなく使えるわけなく、やっぱりカードも必要になってきます。
・居酒屋
飲食店は、ファミレスなどを除いて電子マネー対応してないところ多いです。
だいたいテーブル会計ですしね。ビールをクイックに飲んだら酔いますしね。
そういう場合はクレジットカードです。
・アパレル
僕は古着が好きであまり新品で服は買わないのですが、小物は割と買います。
結構高額いくこともあるので、カードのが扱い楽ですね。
ちなみに1で書いたQUICPayはこのクレジットカードに請求がきます。連動しているので。
3. PASMO
交通系電子マネーですね。
正直、上記の2種類で事足りてはいるのいるのですが、バスとか自動販売機、駅の売店とかはこれしか受け付けてくれないことがあるので使います。
今使ってる大学までの定期が私鉄なので、しょうがなくPASMOをつかっております。
Suicaだったら、モバイルSuicaにして #Apple Pay最高 に持っていけるのですが、なんでモバイルPASMOはないんでしょう。私鉄のえらいおじさん達が動かないのでしょうか。
そのうち引っ越す予定なので、そうしたらiPhoneでSuica使い、PASMOとはおさらばの予定。また1つ持つカードが減りますね。
4. 現金
ほんとはつかいたくねー!
けど、どうしようもないときは現金を使います。
・古着屋
趣味で古着をよく買うのですが、古着屋も現金のみということがしばしば。
確かにヴィンテージを電子マネーで買うと、すごい違和感。
ロン毛のお坊さんくらい違和感。
・屋台
先日も夏祭り行ってきました。
焼きそば食べるのに現金つかいましたね。
最近はこういうのもあるんだし、使えるようにしてほしいな。
というより屋台の税金関連はどうなっているんでしょう。黒に近いグレーなんですかね。茶色か。焼きそばくらいでしょうか。
・割り勘
飲みに行った時の割り勘にも現金つかいますね。
その際は小銭が出るのが嫌なので1000円単位で割り勘して、払います。
1人2500円の会計だったら3000円渡します。
まとめ
僕が実践している支払いの方法をまとめてみました。
個人的には完全にキャッシュレスに生活できるようになったらいいなって思っています。
日本はまだまだ現金主義の風潮が残っていて、世界的に見てもクレジットカードの使用率がとても悪いんですよね。
そんなわけで、小銭を出すのに時間がかかってレジ街の列を作るより、サクッと支払いして楽する側になってくれたらいいなって思ってます。