たくさんのフィードバックありがとうございます!クラウドファンディングの修正点まとめ

イシイです。

クラウドファンディングのプロジェクトの下書きを公開したところ、たくさんのフィードバックをいただきました。本当にありがとうございます。

まさかこんなにも多くの人に読んでいただけるとは思っていなかったので、予想外の反響に驚いています。

 

そんなみなさんの意見を聞いた上で、「ここは直すべきだな」と思った点がいくつもありましたのでご報告いたします。

 

追記:プロジェクトの審査、残念ながら通りませんでした!詳しくは「クラウドファンディングの審査が通りませんでした」をご覧ください。

 

プロジェクト下書きの修正点

目標金額を30万円に引き下げる

実際に出産を経験されている方から「50万円もいらないよ!」という声がありました。

たしかにネットで検索すると総額50万円かかるということが書いてあるのですが、ベビー用品などは実際のところわざわざ買わなくてもなんとかなるものが多いみたいです。中古品を買うなど、工夫できるかなとも思いました。

詳細は以下の通りです。

 

  • 妊婦健診費 (10万円)
  • 分娩費 (5~15万円)
  • ベビー用品・マタニティ用品 (10~15万円)

 

都内の病院で出産する予定です。

わかりやすいよう、助成金や給付金などの制度は全て使った後の、実際に負担する金額を明記しました。

細かいことを言うと、手数料が引かれるので実際に出産資金にあてられる金額は異なりますが、30万円という目標金額にいたします。

 

妊婦健診費について。妊娠判明したのが早かっため、初期から病院にかかっていました。そのため助成金や保険対象外のものもあり、少し高めについてしまいました。(キャッシングやクレジットカードを使ったので、これから支払らなければなりません)

分娩費用は母子の体調により、思ったよりもかかることがあります。場合によっては追加の処置が必要になり、その分請求が来るということですね。

 

「お金がなくても、出産という選択ができる社会を証明」は厳しいのでやめます

たとえ経済的に不安があっても、「出産」という選択ができる社会であることをクラウドファンディングで証明したいです。

 

出産にはお金がかかります。妊娠が発覚した時、経済的に厳しい状況であればあるほど、決断に悩みます。

過去には、僕らのようにいきなり出産の選択をせまられ、「産まない」という選択をした人も多くいたはず。

お金がないから出産を諦めてしまうんです。

 

でも、そんな時代は終わっていると思います。

 

現在は正しく発信すれば、たとえ個人であっても資金を集め、出産をすることができる時代。

身の回りのあらゆる物がインターネットにつながっており、誰でも簡単に全世界に向けて発信できる。そんな時代にぼくらは生きているんです。

引用:クラウドファンディングの下書きページ

上記のような思いもあり、本プロジェクトを立ち上げました。

 

でも、ご存知の通りに辛辣な意見が多いのも事実。それに誹謗中傷もたくさん。ある程度は予想できましたが、ここまで多いとは思いませんでした。

つまり、クラウドファンディングで出産資金をご支援いただくには「罵詈雑言に耐えられる精神」を持ち合わせていることが必須条件であることが、プロジェクトをやる前からわかったわけです。

それって、出産資金に困った人がクラウドファンディングで出産という選択ができる「社会」とは言えませんよね。できる人はメンタルが強い一部の人に限られているわけですから。

 

なので僕ができるのはせいぜいそのような状況に一石を投じること。このプロジェクトが、世の中に出産資金を調達できる選択肢が少しでも増えるきっかけになれば嬉しいです。

前例のないこの取り組みに共感してくれる人がいるのかどうが重要だと感じました。

 

  • 妻に負担をかけることなく健康に出産すること
  • 子供のため、子育ての環境を少しでも向上させること
  • 今後のブログ活動を応援してくれる方増やすこと

上記3点を中心にしていきたいと思います。

 

支出や貯金など、現在の状況を明確にする

社会への問題提起に注力しすぎてしまい、「現在の僕らの状況」が不透明な部分がありました。

しっかりと僕の状況を開示していくことで、納得してご支援していただけるように努めていきます。

 

  • 貯金額
  • 借金(カードローン)
  • 収入
  • 週にどのくらい学校にかよっているのか
  • 実家からの支援は望めないのか

 

などなど。詳しくは別記事で書きたいとおもいます。

 

リターンを練り直す

「こんなリターンがあったらいいんじゃない」という提案多くいただきました。本当にありがとうございます。

いくつかおもしろいものがあったので紹介しますね。

 

  • 集まった資金の使い道の明細表
  • 妊娠判明〜炎上〜その後のイシイを綴ったエッセイ本
  • 今回の反響のブログアクセス数(アナリティクス)と収益
  • ブログでは言えない出産までの日記

 

ふむふむ。妻の承認が必要なものもありますが、おもしろいですね。

僕の身の回りに起こったことって需要あるんですかね。ちなみに、今回知らない人からの辛辣な言葉に落ち込んでいた時、妻の優しい言葉に2回泣いてます。今回の件での体験談に価値があるのであれば、これらもリターンとしてご用意できます。

 

まだ確定事項でもないのに将来を悲観視するのは好みではないのですが、しっかりと考えるべき現実もあります。それについても言及いたします。

「出産は奇跡」と言われるほどです。子供が100%健康に生まれてくるとは限らず、未来に何が起こるのかはわかりません。

そのことを考慮に入れ、今後の動向や母子の健康状態によってリターンの行使ができなくなるものは削除する予定です。

上記で挙げたような、「すでに過去に起こっており、今すぐ用意できるもの」に絞っていきます。

 

あとは「妻がお礼のイラストを描きます」というもの。

妊婦である妻の体を考え、5つまでの限定にします。「10個くらいなら描けるよー!」と言っていましたので、5個で。無理させない。

 

どうしようか悩んでいるもの

All in方式か All or Nothing方式か

キャンプファイヤーでのクラウドファンディングには2種類の形式が選べます。

・All-or-Nothing
募集期間内に目標金額を達成できなかった場合、プロジェクトは不成立となります。パトロンからの支援金の決済は行なわれず、プロジェクトオーナーに集まった支援金は支払われません(不成立の場合は手数料は一切かかりません)。目標金額が集まってはじめて実行が可能なプロジェクトの場合は、こちらをご選択ください。

 

・All-In
目標金額の達成・未達成に関わらず、集まった支援金はプロジェクトオーナーに支払われます。ただし、掲載時にプロジェクトの実施を確約する必要があります。プロジェクトの内容によっては、『All-In』がご利用できない場合もあります。すでに実行が確約されていたり、集まった金額に関わらず実行が可能なプロジェクトなどに適した形式です。

引用:CAMPFIRE MAGAZINE

All or Nothing方式を僕の場合に当てはめると、「目標金額の30万円に到達しなければ、支援していただいた金額は出資者に全額返金される」ということですね。

ここで大事なのが、上記の通り「目標金額が集まってはじめてプロジェクトが実行可能なのか」ということです。

All in方式の場合、もし1円しか集まらなかった場合でもプロジェクト、リターンを実施する義務が生じます。つまりブログでその後を発信していくことも含まれているわけです。

もし資金が集まらずに終了したのなら、大学そっちのけでバイトをしまくる覚悟はしています。

そうなった場合、ブログを更新できる時間的・精神的に余裕があるのかというのは正直懐疑的です。

 

そういったことを考えると、目標金額を達成できなかった場合は1円も受け取らない代わりにブログを放置することのできるAll or Nothing方式の方がいいのではないかと思っています。書けるときはかきたいですけどね。

正直、今の状況を考えると少しでもご支援いただきたい…というのが本音なのですが、「あまりご支援いただけることなく終了」というケースも十分に考えられます。

「応援してるよ!」という声もあり、非常に心強いのですがプロジェクトが始まる前は不安しかないというのが正直なところです。

 

まあ、いろいろと書きましたがAll inかAll or Nothingかはまだ迷っているところです。ご意見がありましたら、僕のTwitterにてご連絡くださると幸いです。

本公開までにはしっかりと決められるよう、引き続き頑張っていきます。

シェアしてくれたらめちゃ喜びます!

3 件のコメント

  • ブログ拝見させて頂きました。
    ブログの内容やクラウドファンティングについて興味がわきました。
    また支援も考えています。

    そこで2つ3つご質問なのですが、今回の件イシイ様と奥様のご両親は、どうお考えなのでしょうか?
    もちろん奥様やご自身のご両親に、どういった思いでクラウドファンティングをするか話されて賛同を得ていますよね?
    ご結婚とは当人同士だけではなく親も含め家族になって行く事だと当方考えており一番の協力者であるご両親がもし反対しているようであれば、まずはご両親の説得からでは無いかと思いますので支援は見送らせて頂きますが、ご賛同を得ているようであれば支援させて頂きます。

    また賛同を得ているのであればご両親から幾らの出資があるのかもクラウドファンティングの金額の内訳に記載された方が良いかと思います。

  • 何を迷っておられるのか、よくわかりません。
    クラウドファンディングが成立するかどうかに関わらず、出産を選ばれたのですよね?
    その覚悟はあるのですよね?

    だとしたら、どうして「All-or-Nothing」があり得るのです?

    ブログを書くことって、そんなに大変ですか?
    毎日書くとか約束するつもりだからですか?

    生きるってことは、何かを表現することだと思います。
    ブログを書くのは「義務」じゃなく、自分の生き方の表現ではないのでしょうか?

    もしそうなら、何のリスクもないはずです。
    そうであれば、まったく受け取れない可能性がある「All-or-Nothing」ではなく、「All-In」にするのは必然だと思いますが、違いますか?
    それとも、受け取れるものがなければ、生きることの証を発信することもやめるつもりですか?
    その程度の気持ちで、クラウドファンディングをやろうと思っておられるのですか?

  • 赤木 へ返信する コメントをキャンセル

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください